![]() |
東京都千代田区界隈 2013.03.22〜24 |
3泊4日で東京遊覧してきました。
新幹線車内 |
|
春休みが始まったばかりなので車内は空いていました。 |
綺麗な富士山を撮ろうとしましたが、突然風景が変わりました。 |
車窓から富士山 |
突然大きな富士山が現れました。(がピンボケ) |
大きな富士山が間近かにみえます。 |
ますます富士山が大きく高い所に見えるようになりました。 |
東京へ着いたら、まずスカイツリーへ
東京スカイツリー |
2012年5月に開業して、今は少し観光客も落ち着いたようです。
武蔵(むさし)の国にちなんで634mは高い! |
年中無休で営業時間は9:00〜22:00 |
次は「東京ソラマチタウン」へGO!
東京ソラマチ・タウン |
![]() |
地上31階建て 東京ソラマチタウンは地下3階から地上31階で、テナントには経営主の東武百貨店はじめ お馴染みの「マツモトキヨシ」から「すみだ水族館」やプラネタリュウムなど310店舗もあるそうです。 |
東京ソラマチタウンへ |
![]() |
東武百貨店「東京ソラマチ店」310店舗のうち食品ゾーン「スイーツランド」にある
あこがれの「サマンサタバサ・アニバサリー」で一休みすることにしました。
サマンサタバサ・アニバーサリー |
|
![]() |
|
席数は15席程度でオシャレなカンジ! |
|
![]() |
![]() |
|
エクレール「アイミーベア」 |
次は
今回の旅の目的の古本屋街「神保町」へ
古本屋の街「神保町」へ |
![]() |
![]() |
![]() |
夕方近くになったので休憩
神保町書店街カフエ |
![]() |
「三省堂」神保町本店 |
![]() |
三省堂本店2F「UCCカフェ・コンフォート」 |
あこがれの東京神保町「三省堂」のカフェでスイーツを |
次は「アキバ」へ
秋葉原電気街 |
まずは「ヨドバシカメラ」へGO!
ヨドバシカメラは9階建てのビル |
![]() |
9回にはゴルフショップばかりでなくスクールもある。 |
次は「AKB48カフェ&ショップ秋葉原」へ
AKB48カフェ&ショップ |
店内撮影禁止! |
![]() |
夕方になり東京駅へ移動
東京駅 |
東京駅は綺麗でした |
南北ドーム内のレリーフ |
|
![]() |
丸の内地下通路 |
復元の案内 |
新東京駅の付近
![]() |
![]() |
「新丸ビル」。 |
サピアタワー |
東京タワー |
第1日目の東京見物は終了。ホテルへ
京王プレッソイン茅場町 |
明日もガンバルぞ!
朝 食 |
今日は「ゆりかもめ」でフジテレビへ
「ゆりかもめ」でフジTVへ |
運よく最前部に乗ることができました。 |
|
![]() |
「船の科学館」駅では帆船が見えました。 |
ラフくん |
館内は全て有料! |
ラフくんと握手 |
再び「ゆりかもめ」で新橋へ戻り、JRでもう一度、秋葉原へ
![]() |
今度は秋葉原の古書街へ |
![]() |
AKIBA PLACEビルの入口です。 |
![]() |
秋葉原には珍しく綺麗で広いフロアです。 在庫している古本の量もハンパではありません。看板には「20万冊の在庫」とありましたが、 |
![]() |
こちらは5階のゲームフロアです。 |
![]() |
ゲーム機体験コーナー。 |
この他「秋葉原」には多数の古書店があります。
![]() |
K-BOOKSも有名です |
![]() |
アニメ・映像化コーナー |
くたびれた! 今夜の宿泊先へ
京王プレッソイン茅場町 |
三日目もガンバるぞ!
何となく東京駅の「えきなか、お菓子ランド」へ
![]() |
![]() |
![]() |
高(たか)〜 |
![]() |
![]() |
|
さすが三日目はくたびれた!
東京駅地下街 |
ユリナカ銀の鈴 |
![]() |
2007年10月25日の東京駅地下一階エキナカ商業施設グランスタの |
JR東京駅、中央地下一階コンコース、八重洲地下中央口改札内にある「銀の鈴待ち合わせ場所」。 |
おわり