飛騨高山にリスと遊べる施設が2ヶ所あります。
飛騨山野草自然庭園「リスの森」(高山市松倉町)と世界昆虫館の「リスと遊べる森」(高山市千鳥町まつりの森)の二箇所です。
飛騨山野草自然庭園
高山市松倉町2351-7 |
|
入園料は「大人:780円、子供380円」です。
![]() |
国道41号から5〜6分の距離です |
道路の南側にあります。
「リスの森」の看板と「?六苑」の石碑が目印です。 |
入園料を払って入園 |
入園は手の消毒とリスが逃げ出さないように二重のゲートと通ります。 |
「縞リス」以外のリスは1種類のみでした。 |
アソシアホテルへ一度戻って一休みしてから「リスと遊べる森」のリスへ会いに行ってきました。
![]() |
私たちの部屋です。 |
次は「まつりの森」にある「りすと遊べる森」へ
「世界の昆虫館」の「リスと遊べる森」
こちらの入場料は大人:600円、子供:400円と安く、「世界の昆虫館」の入場料も含まれています。
リスと遊べる森 高山市千鳥町1111 |
「世界の昆虫館」は日本、東南アジア、南米、北米、アフリカなど地球のいろんなところで
採取された3万種、10万頭にのぼる標本を一堂に展示していて昆虫好きにはたまりません。
また世界の昆虫館では、ジオラマによる熱帯雨林の昆虫の世界や、
世界最大の蝶「トリバネアゲハ」の映像など大小30台のモニターで昆虫の世界を楽しむことができます。
入園料は「大人:600円、子供400円」です。
![]() |
「世界の昆虫館」も見られて入場料は子供400円 |
入場は私たち二人だけで入場しました。 |
世界の昆虫館は興味がないのでパス! |
![]() |
お目当ての「りすと遊べる森」へ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
餌は100円でガチャガチャで買います。 |
|
|
![]() |
次は「うさぎの森」へ
うさぎの餌もガチャガチャで100円でした。 |
![]() |
![]() |
おわり